資料ダウンロード

善照寺では「規約・細則」「役員別任務マニュアル」「お寺の行事と準備」を PDF にてご用意しております。

最新版のダウンロードや年度ごとの改訂箇所については、こちらからご確認ください。

 

資料一覧


ダウンロード
善照寺檀信徒会規約.pdf
PDFファイル 289.1 KB
ダウンロード
役員別任務マニュアル.pdf
PDFファイル 1.5 MB
ダウンロード
お寺の行事と準備.pdf
PDFファイル 319.0 KB

※各資料に含まれるテキスト、画像の転載・複製・改変などは固く禁じます。また、まとめサイトなどへの引用も厳禁とします。

※善照寺檀信徒以外の無許可の転載、複製、転用等が判明した場合は、厳正に対応いたします。

令和7年度 主な改訂箇所


「規約・細則」「役員別任務マニュアル」「お寺の行事と準備」の改訂箇所は、次の通りです。

規約・細則
  1. 総代・副総代(正)は庄野上・下で毎年順番に選出する。(2年任期)
  2. 副総代(副)兼会計を坊守を常任とする。
  3. 庄野川東組(春:羽山共進組・秋:庄野東組)が仏具磨き・掃除を順番に担当する。(毎年2回実施予定)
  4. 庄野川東組親は除草剤散布(毎年3回実施予定)と会計監査(11月末)を担当する。
  5. 当番組制度を廃止する。
  6. 役員・組親で永代経・報恩講等の寺行事準備を行う。(最小人数9名)
役員別任務マニュアル
  1. 七里講関係の任務を全て削除する。
  2. 総代が報恩講逮夜参りのリン取りを勤める。
  3. 副総代(副)兼会計に坊守が就任している場合、行事に副総代(副)と坊守の任務が重なる場合は、坊守の仕事を優先する。
  4. 庄野川東組親の任務を追加する。
お寺の行事と準備
  1. 七里講行事の全ての項目を削除する。
  2. 永代経の「懇志の受付」の短冊の箇所を削除する。(本堂での短冊掲示を廃止し、懇志簿のみとする。)
共通
  1. 副総代(副)を副総代(副)兼会計に役職名変更する。
  2. 用語を統一する。(例:運用と運営)