年中行事

1月1日 修正会(しゅしょうえ)
3月下旬 春季永代経
7月下旬 仏具お磨き会
8月13~15日 棚経(お盆参り)
9月下旬 秋季永代経
10月中頃 仏具お磨き会
11月初旬 報恩講
12月31日 除夜の鐘・庄野町おおみそか巡り

修正会(しゅしょうえ)とは


仏恩報謝の心で修する毎年元旦に勤められる法会です。阿弥陀さまに新年最初のご挨拶をいたします。 高田本山では、元旦から3日間厳修され、「繙御書(ひもときのごしょ)」が必ず拝読されます。

永代経とは


永代経とは、永代読経のことを言います。寺が護持され、み教えが永代にわたり継承されていくことを意味します。永代読経志とは、そのような故人の願いのもとに施主が寺に納められるもので、それを受けて勤められるのが永代経法会です。

 

当寺では、春と秋の年2回、永代経法要を勤めております。お勤めの後には必ずお説教がありますので、是非、ご聴聞ください。

報恩講とは


親鸞聖人のご命日〔御正忌〕(旧暦11月28日、新暦1月16日)を機縁として、聖人のご遺徳を偲び、報恩感謝して勤められる真宗寺院にとって1年中で最も大切な法会です。 高田本山では、毎年1月9日から16日まで七昼夜にわたって御正忌報恩講が勤められ、「お七夜さん」の名でも親しまれています。

 

当寺では、旧暦11月28日にちなみ、11月に本山に先立ち報恩講を勤めております。お勤めでは「報恩講式文」が拝読され、本堂余間に御絵伝が懸けられ、親鸞聖人の御生涯を振り返ることが出来ます。

庄野町おおみそか巡り


今年で10回を数える、庄野町の年末の楽しみ。庄野おおみそか巡りでは『筧口山 善照寺』、『法性山 常楽寺』、『瑞雲山 妙法寺』、『合祀 川俣神社』の三寺一神社の四か所をお参りする行事です。

 

当日はスタンプラリーも開催され、全てを巡ると今年の言葉が浮かび上がります。各所では甘酒やお菓子などが振舞われ、各寺院では同時に除夜の鐘を撞いて、一年を振り返ることが出来ます。

※例年 12月31日23:30頃~1月1日1:00頃まで開催予定。

 

スタンプラリーのプリント・甘酒などのおもてなし品は数に限りがあります。地区外の方も参加可能で、参加費無料。